豚のしょうが焼き
今日の3・4校時の家庭科は、中学2年生の調理実習
先生の手元は前にあるモニターに映しだされます!
今日のメニューは・・・「ぶた肉のしょうが焼き」と「みそ汁」と「ごはん」です。
手を切らないようにドキドキしながら、みそ汁に入れるお豆腐を切ります。
切れにくい昆布もトントントン。
ネギとピーマンもトントントン。
こちらは、生姜(しょうが)をすりおろしですね。すりすりすり・・・
ぶた肉のしょうが焼きの脇に添える炒めものです。ジュ~ジュ~
ガスコンロではなく、IHクッキングコンロですね
あれっ?このネギ、どうするんだっけ?
塩コショウで味付け。家庭科の木下先生がしっかり見てくれています。
みそ汁も、だしを取ったので仕上げにかかります。
みんなでごちそうさまでした美味しかったかな?
お料理の後は、もちろん洗い物
調理実習、楽しそうですね。
毎日のお弁当もいいけど、みんなで作って一緒に食べる料理もおいしいですよね。
| 固定リンク