体育祭・文化祭の準備!
今日の午後は、体育館で中2・中3生が体育祭で発表する「なぎなた」の練習をしていました。
中学3年生は慣れた感じで、楽しんで練習していましたが、
中学2年生は、まずミーティングからです。
しっかり先生の指示を聞いて、動きを覚えていました。
グラウンドでは、高校生が体育祭種目のながなわの練習をしていました。
縄を回す人、跳ぶ人ともに息を合わせないといけないので、
たくさん練習が必要ですよね( ^ω^ )
中学2・3年生は、なぎなたの練習の後、中学1年生と合流してチャペルでクローバーデイ(文化祭)の合唱の練習!
中学3年生が、しっかり後輩に指示を出し、上手にまとめてくれていました。
本番が楽しみですね
生徒会長と生徒会役員が練習風景の撮影に来ていました。
これからの練習でも撮りに来てくれると思うので、みんな、写してもらいましょう!
放課後の職員室では、放送委員が体育祭で流す曲の選定をしていて、
生徒会役員が手伝ってくれていました。助け合いの精神!すばらしいですね
着々と準備が進んでいて、体育祭・クローバーデイが楽しみになってきましたね。
ケガに気をつけて、体調管理に気を配り、準備を楽しんで行きましょう!
| 固定リンク