救急法講習会
午後から先生たちが救急法講習会に参加しました。
脈のとり方や、
止血の仕方を学びました。
三角巾の使い方については、
置いてたたまない方法を教えていただきました。
四つ折り、八つ折りが、
さっとできるようになりました。
また、本結びでしっかり固定した後、
患部を刺激せずに簡単に外す方法や、
患部を保護する巻き方を教えていただきました。
後半の講習は、倒れている人を起こす方法や、運ぶ方法を学びました。
あっ!倒れている人、発見!
こちらは「ヒューマンチェーン」に方法。
担架を使った運び方も学びました。
持ち上げる時、運ぶ時、下ろす時の持ち替え方も勉強になりました。
最後は心肺蘇生法。
AEDの使い方もしっかり確認しました。
とっても暑い中でしたが、実りある講習でした。
| 固定リンク