カテゴリー「英語の東雲」の記事

2019年3月15日 (金)

英検準1級に合格!

中学2年生の栗林春さんが英検準1級に合格しました
Img_2168_1
おめでとうございます!次は1級ですね

|

2018年10月13日 (土)

35th M.R.C.

元松山東雲女子大学教授の松本達也先生、愛媛県総合教育センター指導主事の清水幸一先生、松山東高等学校のALTテア・ウォーターズさんを審査員としてお迎えして、第35回マドンナ・レシテーション・コンテストが行われました。
県内37校52名の中学生一人ひとりが感情豊かに英文を発表しました。
Madonna
中学3年生の安藤 桜子(あんどう さくらこ)さんが最優秀賞を受賞しました。
Photo
中学2年生の栗林 春(くりばやし はる)さんが審査員特別賞を受賞しました。
Photo_2
Madonna_2
2人とも素晴らしい発表でした。

|

2018年10月 7日 (日)

高円宮杯 愛媛県大会優勝!

エスポワール愛媛文教会館で「高円宮杯 第70回全日本中学校英語弁論大会愛媛県大会」が行われました。

中学3年生の安藤 桜子(あんどう さくらこ)さんが出場しました。
Img_3890
出場選手30名という激戦の中、自身が続けているバレエについて話し、滑らかな英語でスピーチを行いました。
壇上に上がってからの記憶がないというくらいに緊張したようですが、堂々としたスピーチで見事に優勝!
Img_3900
来月28日~30日まで、東京で行われる中央大会に出場することとなりました。
安藤さん、おめでとうございます

|

姫路獨協大学播磨会賞!

姫路獨協大学で「姫路獨協大学高校生英語スピーチコンテスト」が行われました。
Img_7145
高校1年生の八百城 花梨(やおき けり)さんが出場して、「姫路獨協大学播磨会賞」を受賞することができました。
Img_1345
Img_7089
受賞者の中では唯一の高校1年生で堂々と発表することができました。
八百城さん、おめでとうございます

|

2018年7月12日 (木)

英検準1級合格!

高2特進コースの毛利 佳乃(もうり よしの)さんが英検準1級に合格しました!

Img_1108
おめでとうございます
お昼休みの時間には、
Img_1113
体育祭やクローバーデイに向けて、
Img_1116
いろいろな集まりがあるようですね。
Img_1117
しっかり準備をしていきましょう

|

2017年10月14日 (土)

第34回マドンナ・レシテーション・コンテスト

元松山東雲女子大学教授の松本達也先生、愛媛県総合教育センター指導主事の清水幸一先生、暗誦文に登場するバーナード・カノイさんを審査員としてお迎えして、第34回マドンナ・レシテーション・コンテストが行われました。
Dsc_0017_1
県内35校49名の中学生一人ひとりが感情豊かに英文を発表しました。
本校1年の栗林春さんが優秀賞、
Dsc_0012_1
3年の弘田優亜さんが努力賞を受賞しました。
Dsc_0006_2
2人ともよく頑張りました。
Dsc_0018_1

|

2017年10月13日 (金)

英語礼拝

今日の礼拝は全て英語で行われました。
Img_8649
お話は、交換留学生のレティシアさんです。
Img_8650
みんな真剣にお話を聞いていました。
Img_8651
ホーム礼拝でも「主の祈り」を英語で唱えているホームもあるようです。
日頃から英語に慣れ親しんでいけるといいですね

|

2017年7月21日 (金)

English Camp!

今日はEnglish Campが行われました。
Img_3647
今年はGeorge先生(ウガンダ)、Ram先生(ネパール)に、
Img_3651
それぞれの国について紹介していただきました。
Img_9137
Img_9135
中学生と高校生約30名たちとダンカン先生やヘレナ先生、
またRam先生の奥さまやLeticiaさんも加わり、とても楽しいひと時となりました。
Img_9152
参加してくれた皆さん、お疲れさまでした。

|

2017年6月23日 (金)

オランダの高校とリアルタイム国際交流!

7校時のダンカン先生、ヘレナ先生の授業です。
Img_9324
本校は「British Council(ブリティッシュ・カウンシル)」の
「International School Award(インターナショナル・スクール・アワード)」に
登録されており、
Img_9331
オランダのORION LYCEUM(オライオン・ライシエム)高校から、
ぜひ本校と友好を深めたいと連絡があったようです。
Img_9329
Img_9321
高1特進と高2特進の生徒たち(約40名)が、
ORION LYCEUM高校の生徒たち(約40名)とSkype(スカイプ)を使って話しました。
Img_9325
オランダの先生はANNA KRASKO(アナ・クラシカル)先生です。
Img_9337
それぞれがお互いの文化を話合い、楽しいひと時を過ごすことができました

|

2016年2月 1日 (月)

TOEIC満点!

高校3年生の長山アビゲイル美香さんが、TOEIC満点を取りました。
Img_8014_1
ネイティブスピーカーでもなかなか取れない満点。
Img_8015
今後の進路でも英語を活かしてがんばってほしいですね

|