カテゴリー「海外留学・国際交流・英語」の記事

2019年1月28日 (月)

挿橋高校(韓国)来校

挿橋高校(韓国)の生徒16名、引率の先生方6名が来校され、本校生との交流を楽しみました。YWCAの司会進行で、まずは1階多目的ホールにて交流会を行いました。挿橋高校がダンス、テコンドーを披露した後、
Dsc00319
東雲生もダンスを披露し、その後、「フルーツバスケット」を楽しみました。
Dsc00323
Dsc00324
みんなで記念撮影です。
Dsc00326
交流会の後は、東雲生の案内で、校内や部活動を見学していただきました。
Dsc00345
参加した生徒は、「とても楽しかった。参加してよかった」と口々に話していました。挿橋高校からも「ぜひ今後は韓国に来て下さい」とのラブコールをいただきました。
Dsc00346
今後も、さらなる交流が深まるといいですね。

|

2018年11月 4日 (日)

留学生日本語スピーチコンテスト

11月4日(日)に南海放送本町会館1階テルスターホールで
Ba1d656725d34e759a0a4055a458f9e1
「留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2018」が行われ、
高1-1ブレンダが参加しました。
4c6a9383a0204a178e2729074aacb73a
「目標は高く」という演題で、将来の夢について、日本語で堂々とスピーチしました。
B6f23273fe9b4973b402c0b5eb0bdefb
日本に来て2ヶ月という間もない期間で、5分間のスピーチを立派にやり遂げました。

|

2018年10月13日 (土)

35th M.R.C.

元松山東雲女子大学教授の松本達也先生、愛媛県総合教育センター指導主事の清水幸一先生、松山東高等学校のALTテア・ウォーターズさんを審査員としてお迎えして、第35回マドンナ・レシテーション・コンテストが行われました。
県内37校52名の中学生一人ひとりが感情豊かに英文を発表しました。
Madonna
中学3年生の安藤 桜子(あんどう さくらこ)さんが最優秀賞を受賞しました。
Photo
中学2年生の栗林 春(くりばやし はる)さんが審査員特別賞を受賞しました。
Photo_2
Madonna_2
2人とも素晴らしい発表でした。

|

2018年10月 7日 (日)

姫路獨協大学播磨会賞!

姫路獨協大学で「姫路獨協大学高校生英語スピーチコンテスト」が行われました。
Img_7145
高校1年生の八百城 花梨(やおき けり)さんが出場して、「姫路獨協大学播磨会賞」を受賞することができました。
Img_1345
Img_7089
受賞者の中では唯一の高校1年生で堂々と発表することができました。
八百城さん、おめでとうございます

|

高円宮杯 愛媛県大会優勝!

エスポワール愛媛文教会館で「高円宮杯 第70回全日本中学校英語弁論大会愛媛県大会」が行われました。

中学3年生の安藤 桜子(あんどう さくらこ)さんが出場しました。
Img_3890
出場選手30名という激戦の中、自身が続けているバレエについて話し、滑らかな英語でスピーチを行いました。
壇上に上がってからの記憶がないというくらいに緊張したようですが、堂々としたスピーチで見事に優勝!
Img_3900
来月28日~30日まで、東京で行われる中央大会に出場することとなりました。
安藤さん、おめでとうございます

|

2018年8月21日 (火)

留学生到着!

ロータリー留学生のブレンダさんが、アメリカのオレゴン州から松山に到着しました
4d47d1f440244fcab3de8f657c17c350

|

2018年7月25日 (水)

English Camp!

今日は高1・高2の特進コース対象にEnglish Campが行われました。
Img_4334
Img_4337
Img_4339
Img_4341
Img_4342
Img_4344
Img_4349
Img_4360
Img_4370
英語でコミュニケーションをとりながら、海外の文化を学ぶ機会となりました。

|

2018年6月 7日 (木)

国際交流!

今日の放課後English Cafeでは、韓国の学校とスカイプでつながり、
Img_1822
英語でコミュニケーションをとりました。
Img_1842
Img_1845
Img_1848
Img_1851
Img_1856
Img_1862
Img_1867
お互いの学校先生を紹介していて、
Img_1872
中学3年生の校長先生を紹介していました。
リアルタイムで海外とつながりコミュニケーションがとれるって楽しいですね

|

2018年3月 7日 (水)

中3修学旅行:3日目

3日目はキュランダに来ています
フレッシュウォーター駅で班ごとに写真撮影S__18743300S__18743301S__18743302S__18743303S__18743304S__18743305
アーミーダックに乗って熱帯雨林を移動しましたS__18743307
スカイレールの前で集合写真S__18743308
また写真が届き次第更新します。

|

2018年3月 6日 (火)

中3修学旅行:2日目

今日はグリーン島に向かいます
Img_0145
Img_0146
シュノーケリング組はラジオ体操で準備運動
Img_0147
外国の人が不思議そうに見ていたそうです
Img_0148
海水が透き通っていてキレイですね
Img_0149
Img_0150
砂に埋められた生徒もいました
Img_0151
Img_0152
最後はみんなで集合写真
素敵な時間を過ごせたみたいですね
Img_0153
また写真が届き次第更新します。

|

より以前の記事一覧