« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月28日 (木)

なぎなた

 今日は中学3年生のなぎなたの授業がありました。 
 カメラを向けると元気一杯の笑顔でポーズでした。今のクラス全員で受ける授業も残り少なくなったので楽しんでほしいと思います。
1
 中2生の松岡雲花さんが生けた生け花を持ってきてくれました。よくまとまっている上に伸びやかさも感じる素晴らしい生け花です。
2

|

2016年1月20日 (水)

グレイスさんの歓迎会

 今日は全校チャペルでグレイスさんの歓迎会をしました。オーストラリアは現在、真夏で温度が35度くらいあるそうです。体に気を付けるように伝えました。
 私も英語で歓迎の言葉を述べました。
01
グレイスです。
02_1
アメリカからの留学生サフランともすぐに仲良しです。
03

|

2016年1月19日 (火)

グレイスさん来日

 一昨日の日曜日にオーストラリアから松山北ロータリークラブの長期留学生としてグレイスさんが来松されました。
 おとなしく、真面目そうな感じのお嬢様でした。明日の全校チャペルで歓迎会をします。
 ホームステイをしてくださる森川さん親子、松山北ロータリークラブの皆様、福岡先生、グレイスさんです。
01

|

2016年1月13日 (水)

ホームカミングデイ

 今日は雲一つない快晴となりました。体育館の耐震改修工事も大詰めを迎えていますが、3月1日の卒業式に間に合うように夜遅くまで、また休日も返上して工事を進めていただいているようです。ありがとうございます。
01
 さて、一昨日は今年成人式を迎える卒業生のためのホームカミングデイを実施しました。
 見違えるように美しくなった卒業生に「ビックリポン」でした。
 集合写真です。
02
03
04
05
 同窓会長さん、保護者の皆様もご一緒に
06
 バレーボール部の皆さんです。
07
 越智先生もご満足の様子です。
08
 私もデレデレです。
09
10
11
 9日土曜日には中予の中学バレーボール新人大会がありました。3戦とも勝たせていただいて県大会へ駒を進めました。
12
13
14
15

|

2016年1月 5日 (火)

謹賀新年

 2016年がスタートしました。今年は、本校創立130年目になるので、特別な年となります。生徒たちは明るく、優しく、本当に素晴らしい性格の持ち主ばかりですが、今年1年が130周年に相応しい年となるように、また、新たな東雲のスタートが切れるようにも頑張りたいと思います。
 どうかよろしくお願い申し上げます。
 今日は11時から「第64回愛媛新聞賞・第43回愛媛新聞スポーツ賞贈呈式」がホテルJALシティ松山であり、本校3年生の奥村佳子さんが表彰されました。
 奥村さんは、アーチェリーでインターハイ、和歌山国体で女子個人優勝の二冠を達成したので表彰されました。愛媛県においても本校においても歴史的な快挙だと思っています。
 贈呈式の奥村さんです。
01
02
03
04

|

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »