愛媛県青少年育成協議会発足50周年記念大会
愛媛県青少年育成協議会発足50周年記念大会に参加しました。
青少年育成活動功労者に対する表彰の後、青少年団体活動事例発表として東雲ハンドベル部の演奏がありました。
演奏後の拍手はこの日一番の大きさでした。
続いて、
警察やテレビ番組の裏話を交えて、
目から何枚ものウロコが落ちた感があり、
また機会があれば参加させていただければと思います。
| 固定リンク
愛媛県青少年育成協議会発足50周年記念大会に参加しました。
青少年育成活動功労者に対する表彰の後、青少年団体活動事例発表として東雲ハンドベル部の演奏がありました。
演奏後の拍手はこの日一番の大きさでした。
続いて、
警察やテレビ番組の裏話を交えて、
目から何枚ものウロコが落ちた感があり、
また機会があれば参加させていただければと思います。
| 固定リンク
晩秋の候、皆様お変わりございませんか。
日頃はPTA活動へのご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、研修部では下記の日程でフラワーアレンジメント教室
を企画いたしました。
キャンドルと生花を使用して、クリスマスらしい華やかな作品に仕上げたいと思います。完成見本を掲載していますのでご覧ください。但し仕入れの関係上見本と異なる場合がございますので、その際はご了承ください。
お忙しいとは思いますが、ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。もちろん生徒さんの参加も大歓迎です。
参加ご希望の方は、材料費1000円を添えて参加申込書を11月30日(水)までに各ホームのスポンサーに提出してください。
記
1 日 時 2016年12月17日(土) 13:30~15:30(制作時間は30分程度です。当日は個人懇談もございますので、この間のご都合のよい時間にお越しください。)
2 場 所 松山東雲中学・高等学校 111教室
3 材料費 1000円(PTA会費より補助があります。)
4 持参品 花切りハサミ(普通のハサミでも結構です)、持ち帰り用の袋
※当日やむを得ず欠席された方には、完成作品をお子様を通してお渡しいたします。
| 固定リンク
10月22日(土)PTA研修旅行が開催されました。
当日はあいにく朝から雨模様でしたが、先生10名保護者25名の合計35名の方に参加していただきました。三年に一度の研修旅行、今年は南予いやし博の開催中ということもあり、大洲、城川方面に足を運びました。行きのバスの中では、東雲にまつわるクイズ大会や負けた人が質問に答えるゲームなどで盛り上がりました。大洲では臥龍山荘と大洲城を訪れ、肱川流域の景色を堪能したり、昔の人の知恵に感心したりしました。
お昼は大洲の名物いも炊きや郷土料理をいただき、午後からはギャラリーしろかわでかまぼこ板の作品を鑑賞しました。道の駅ではそれぞれに地域の名産品やお土産などの買い物を楽しみました。駆け足で回った研修旅行ではありましたが、先生方や保護者との親睦を深めることができた楽しい一日になりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また三年後を楽しみにしています。
研修部 芳之内
参加教員感想
前回に続いての参加でした。単調になりがちな高速道の移動も、クイズなど工夫され、アクティブな楽しい時間でした。初訪問の臥竜山荘は、一見素朴な中に驚くほどの贅沢がちりばめられ、本当の豊かさとはと考えさせられました。雨も小京都の雰囲気を盛り上げてくれました。昔南予に住んでいながら見過ごしていた魅力を再認識でき、PTAの方々との親睦も深まった有意義な旅でした。お世話いただいた方々に改めて感謝いたします。
麻生健人
今回初めてPTA研修旅行に参加させて頂きました。行きのバスの中では,○×クイズやじゃんけん,質問など楽しく過ごすことができました。臥龍山荘や大洲城は愛媛に住んでいながらも一度も行ったことがなく,とても良い経験となりました。臥龍山荘はもっと紅葉が色づいた頃にまた行きたいと思います。
普段あまり保護者の方と関わる機会がないため,今回参加することになってよかったと感じました。またの機会がありましたら,ぜひ参加させて頂きたいと思います。
東晃美
| 固定リンク